研究内容


・全身麻酔薬と鎮静薬の催眠鎮静作用におけるアデノシン受容体の関与

・静脈内鎮静法中の循環状態と呼吸状態の検討

口腔外科手術に特化した術後鎮痛法の確立

レミマゾラムを用いた気道閉塞を発症しにくい静脈内鎮静法の確立

歯学部学生に対する輪状甲状靭帯穿刺の教育効果

・眼鏡型ウェアラブルデバイスJINS MEMEを用いた静脈内鎮静法の鎮静状態

・スキルスラボ(Clinical Skills Laboratory)を活用した研修歯科医・学生の教育

・ORI(酸素化予備能)を指標とした経鼻気管挿管における使い捨て防止ボックスの有用性の検討

 

 

 

 

特定臨床研究


臨床研究実施計画番号:jRCTs031220009 (公表日:2022年4月8日)
研究の名称:健康成人男性に対するレミマゾラムを用いた静脈内鎮静法の鎮静深度および安全性に関する多施設共同探索的臨床研究:単回投与および持続投与漸増試験
研究責任(代表)医師:後藤隆志

 

臨床研究実施計画番号:jRCTs041190124 (公表日:2020年3月6日)
研究の名称:吸入麻酔薬の作用に対するアデノシン受容体の関与(無作為化比較試験)
研究責任医師:櫻井学

 

臨床研究実施計画番号:jRCTs031190108 (公表日:2019年11月1日)
研究の名称:トラマドール静脈内投与の安全性および至適用量・用法を検討する探索的研究
研究責任医師:後藤隆志

 

 競争的資金獲得状況


科学研究費補助金 研究活動スタート支援 22K21074(2022-2023年度)
研究課題名:パルスオキシメータから静脈内鎮静法の鎮静深度を評価する方法の確立
研究者名:林真太郎(研究代表者)
研究経費:2,860千円

 

科学研究費補助金 基盤研究(C) 21K10054(2021-2024年度)
研究課題名:レミマゾラムを用いた気道閉塞を発症しにくい静脈内鎮静法の確立
研究者名:後藤隆志(研究代表者)、林真太郎(研究分担者)
研究経費:4,160千円

 

朝日大学 2019年度 宮田研究奨励金A
研究課題名:眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた静脈内鎮静法の鎮静状態に関する研究
研究者名:岸本敏幸、林真太郎、櫻井 学
研究経費:300千円

 

朝日大学 2019年度 教育改革推進費
研究課題名:スキルスラボを用いた全身管理教育セミナー
研究者名:岸本敏幸、櫻井 学、後藤隆志、栃木美保
研究経費:2,150千円

 

科学研究費補助金 基盤研究(C) 19K10297(2019-2021年度)
研究課題名:吸入麻酔薬の作用に対するアデノシン受容体の関与
研究者名:櫻井 学(研究代表者)、岸本敏幸(研究分担者)
研究経費:4,420千円

 

科学研究費補助金 若手研究 18K17211(2018-2020年度)
研究課題名:口腔外科手術に特化した術後鎮痛法の確立
研究者名:後藤隆志(研究代表者)
研究経費:3,250千円

 

科学研究費補助金 基盤研究(C) 26463079 (2014-2016年度)
研究課題名:鎮静・催眠からの回復遅延に対するアデノシンの関与
研究者名:櫻井 学(研究代表者)、後藤隆志(連携研究者)
研究経費:4,940千円

 

研究業績

2024年


講 演

(1) 後藤隆志:静脈内鎮静法の合併症とその対応
一宮市歯科医師会, 2024年2月15日.

学会発表

(1) Goto T and Sakurai S: Unlocking the diagnostic potential of basophil activation tests in anaphylactic shock history patients: timing and clinical utility, 17th International dental congress on anesthesia, sedation and pain control(IFDAS 2024), Mar 2024.

(2) Goto T, Koshika K, Hayashi S, Yoshida K, Tsuya R, Ichinohe T, Sakurai S: A multicenter exploratory clinical study of the usefulness and safety of intravenous sedation with remimazolam in dental practice: Single and continuous ascending-dose study, Mar 2024.

(3) Hayashi S, Goto T and Sakurai S: Evaluation of sedation depth using a pulse oximeter, Mar 2024.

 

 

2023年


学術論文

(1) 羽田詩子, 横矢隆二, 澤田季子, 岩堀正俊, 瀧谷佳晃, 後藤隆志, 安田順一, 北後光信, 岡 俊男, 藤原 周:朝日大学歯学部附属病院歯科医師臨床研修の症例報告のテーマに関する調査, 岐阜歯科学会雑誌, 2023, 49(3), 93-98.

(2) Shiraishi K, Goto T, Oya S, Hayashi S and Sakurai S: Lidocaine tape application for three hours prevents vasovagal syncope during venipuncture: a case series, Anesthesia Progress, 2023, 70(1), 34-36.

(3) Goto T: Management of anaphylaxis in dental practice, Anesthesia Progress, 2023, 70(2), 93-105.

(4) Kishimoto T, Takitani Y, Ichikawa T, Shiraishi K, Yamada H, Oya S, Kume M, Sakurai S: Cardiac arrest due to pacing failure from pilsicainide poisoning, Anesthesia Progress, 2023, 70(2), 70-74.

講 演

(1) 岸本敏幸:いざ!という時のための救急救命法の知識
朝日大学学生部, 2023年6月20日.

(2) 後藤隆志:障害者歯科診療と静脈内鎮静法 ー意識下鎮静法と深鎮静法の相違点ー
一宮市歯科医師会, 2023年8月17日.

学会発表

(1) 岸本敏幸, 堺ちなみ, 原田尚武, 近澤沙耶, 市川友香, 西須大徳, 櫻井 学:トラムセット®によりペインコントロールが得られた三叉神経痛の一症例, 第57回中部歯科麻酔研究会, 2023年7月

(2) 林真太郎, 後藤隆志, 櫻井 学:卵黄アレルギーのためプロポフォールによる静脈内鎮静法を避けてOpen Airway techniqueによる全身麻酔法を選択した1症例, 第51回日本歯科麻酔学会, 2023年10月.

(3) 後藤隆志, 小鹿恭太郎, 林真太郎, 吉田香織, 津谷瑠理, 一戸達也, 櫻井 学:レミマゾラムを用いた静脈内鎮静法の鎮静深度および安全性に関する探索的臨床研究:持続投与漸増試験(第Ⅰ相試験), 第51回日本歯科麻酔学会, 2023年10月.

(4) 吉田香織, 小鹿恭太郎, 津谷瑠理, 一戸達也, 林真太郎, 櫻井 学, 後藤隆志:レミマゾラムを用いた静脈内鎮静法の鎮静深度および安全性に関する探索的臨床研究:単回投与漸増試験(第Ⅰ相試験), 第51回日本歯科麻酔学会, 2023年10月.

(5) 岸本敏幸, 白石果穂, 櫻井 学:日帰り全身麻酔後に経口摂取不良から低血糖を呈し血糖値管理目的に入院管理が必要となった小児患者の一症例, 第51回日本歯科麻酔学会, 2023年10月.

(6) 牧 宏行, 後藤隆志, 安藤正憲, 長谷川良弘, 川崎雅敏, 扇 照人, 畑佐 学, 石黒慎太郎, 江口美加子, 尾関弘子, 黒川光子, 坂下晴香, 関戸優子, 櫻井 学, 加藤伸一:某市口腔衛生センターにおける障がい者の歯科治療に関する臨床統計 ー治療方針の選択に関する分析ー, 第40回 日本障害者歯科学会, 2023年11月.

(7) 野田恵未, 玄 景華, 安田順一, 棚橋幹基, 後藤隆志, 林真太郎, 岩瀬陽子:知的能力障害患者における下顎埋伏智歯抜去後に皮下気腫を生じた偶発症の1例, 第40回 日本障害者歯科学会, 2023年11月.

 

 

2022年


著 書

(1) 歯科における薬の使い方 2023 – 2026(デンタルダイヤモンド社)

櫻井 学:Chapter 5.局所麻酔薬と精神鎮静法で使用される薬物,1. 局所麻酔薬,❹アドレナリンの使用に注意すべき疾患(旧原則禁忌)と常用薬物,③心不全, 311-313.

後藤隆志:Chapter 5.局所麻酔薬と精神鎮静法で使用される薬物,1. 局所麻酔薬,❹アドレナリンの使用に注意すべき疾患(旧原則禁忌)と常用薬物,④甲状腺機能亢進症, 314-315.

学術論文

(1) 白石果穂, 後藤隆志, 大矢祥子, 林真太郎, 櫻井 学:静脈穿刺時の血管迷走神経反射の予防に貼付用局所麻酔剤の3時間貼付が有用であった2症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2022, 50(3), 125-127.

(2) 後藤隆志:周術期アナフィラキシーへの対応, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2022, 50(4), 163-171.

講 演

(1) 後藤隆志:いざ!という時のための救急救命法の知識
朝日大学学生部, 2022年6月20日.

(2) 櫻井 学:歯科の精神鎮静法における私のモニタリング
第33回 日本臨床モニター学会 歯科医師のためのモニタリング講座
,
2022年6月26日.

(3) 岸本敏幸:歯科麻酔と全身疾患
近未来オステオインプラント学会 東海北陸ブロック合同ハンズオンセミナー, 2022年11月27日.

学会発表

(1) 白石果穂, 岸本敏幸, 林真太郎, 後藤隆志, 櫻井 学:朝日大学医科歯科医療センターにおける日帰り全身麻酔症例の臨床統計(2019年度から2021年度), 第56回中部歯科麻酔研究会, 2022年7月

(2) 後藤隆志, 櫻井 学:アナフィラキシー既往患者を紹介された時の対応についての検討, 第50回日本歯科麻酔学会, 2022年10月.

(3) 岸本敏幸, 林真太郎, 岩瀬陽子, 櫻井 学:静脈内鎮静法により管理を行ったAicardi-Goutieres症候群の一例, 第50回日本歯科麻酔学会, 2022年10月.

(4) 作 陽子, 後藤隆志, 安藤正憲, 石黒慎太郎, 扇 照人, 川崎雅敏, 長谷川良広, 畑佐 学, 牧 宏行, 小林万里子, 酒井美穂, 名超美登利, 吉川志保, 櫻井 学, 上村誠一郎:障がい者の静脈内鎮静法下歯科治療が歯科衛生士の唾液中α-アミラーゼ値に及ぼす影響, 第39回日本障害者歯科学会, 2022年11月.

 

 

2021年


学術論文

(1) 岸本敏幸, 山田宗季, 林真太郎, 渡邉友美, 櫻井 学:歯科麻酔領域におけるアスリートに対するドーピング対策, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2021, 49(4), 181-184.

(2) 岸本敏幸, 林真太郎, 小杉謙介, 安田順一, 櫻井 学:プロポフォールによる全静脈麻酔中に三方活栓のクラックを認めた一例, 岐阜歯科学会雑誌, 2021, 48(2), 129-132.

講 演

(1) 後藤隆志:周術期アナフィラキシーへの対応
第49回 日本歯科麻酔学会 認定講習会, 2021年10月.

学会発表

(1) 林真太郎, 岸本敏幸, 櫻井 学:眼鏡型ウェアラブルデバイスJINSMEMEを用いた鎮静状態の評価, 第55回中部歯科麻酔研究会, 2021年7月

(2) 岸本敏幸, 林真太郎, 後藤隆志, 玄 景華, 櫻井 学:挿管困難を呈したメビウス症候群患者の日帰り全身麻酔経験, 第55回中部歯科麻酔研究会, 2021年7月

(3) 岸本敏幸, 林真太郎, 徳倉 圭, 安田順一, 櫻井 学:悪性症候群が原因と考えられる横紋筋融解症の既往を持つ患者に対し日帰り全身麻酔を行なった一例, 第38回日本障害者歯科学会, 2021年9月

(4) 白石果穂, 後藤隆志, 大矢祥子, 林真太郎, 櫻井 学:貼付用局所麻酔薬の長時間貼付が静脈穿刺時の血管迷走神経反射の発症を予防・軽減できた2症例, 第49回日本歯科麻酔学会, 2021年10月

(5) 岸本敏幸, 市川友香, 櫻井 学:ペーシング不全による心停止の原因としてピルジカイニド中毒が疑われた一症例, 第49回日本歯科麻酔学会, 2021年10月

(6) 林真太郎, 岸本敏幸, 櫻井 学:眼鏡型ウェアラブルデバイスJINS MEMEを用いた鎮静状態の評価, 第49回日本歯科麻酔学会, 2021年10月

 

 

2020年


学術論文

(1) 後藤隆志, 林真太郎, 津金裕子, 飯沼光生, 櫻井 学:アナフィラキシーの原因物質の特定に好塩基球活性化試験が有用であった1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2020, 48(1), 4-6.

(2) Kishimoto T, Hayashi S, Nakanishi Y, Goto T, Kosugi K, Sakurai S: Use of the Microcuff® during anesthesia for patients with scoliosis, Anesthesia Progress, 2020, 67(1), 23-27. 

(3) Goto T, Hayashi S, Tsugane H, Iinuma M, Sakurai S: A case of anaphylaxis in which a basophil activation test was used to identify the suspected agent, Anesthesia progress, 2020, 67(3), 172-173.

学会発表

(1) 後藤隆志, 櫻井 学:トラマドール静脈内投与の安全性および至適用量・用法を検討する探索的研究, 第48回日本歯科麻酔学会, 2020年10月

(2) 岸本敏幸, 山田宗希, 林真太郎, 渡邊友美, 櫻井 学:血管迷走神経反射の既往を持つアスリートに対し静脈内鎮静法を施行した一例, 第48回日本歯科麻酔学会, 2020年10月

(3) 棚橋幹基, 安田順一, 太田恵未, 徳倉 圭, 玄 景華, 岸本敏幸, 後藤隆志, 櫻井 学:当センター障がい者歯科における全身麻酔法と静脈内鎮静法についての実態調査, 第37回日本障害者歯科学会, 2020年11月

 

 

2019年


学術論文

(1) Goto T, Kishimoto T, Sakurai S: The effectiveness of educational methods for cricothyroid membrane identification by dental students: A prospective study using neck photographs and tracheotomy trainers, Clin Exp Dent Res, 2019, 5(2), 170-177.

(2) 岸本敏幸, 中西康典, 後藤隆志, 小杉謙介, 櫻井 学:喘息発作による手術中止から1か月後の再手術で再び喘息発作を呈した全身麻酔症例,
岐阜歯科学会雑誌, 2019, 45(3), 175-178.

講 演

(1) 後藤隆志:より安全で快適な静脈内鎮静法を行うために
一宮市歯科医師会, 2019年3月7日.

(2) 後藤隆志:いざ!という時のための救急救命法の知識
朝日大学学生部, 2019年6月24日.

(3) 岸本敏幸, 後藤隆志:静脈内鎮静法時の実技講習 -点滴の準備,静脈確保,静脈確保の介助法-
一宮市歯科医師会, 2019年10月3日.

学会発表

(1) 林真太郎, 後藤隆志, 栃木美保, 中西康典, 岸本敏幸, 櫻井 学:朝日大学医科歯科医療センターにおける歯科麻酔科管理症例の臨床統計(2018年度),
第189回岐阜歯科学会, 2019年7月

(2) 名知ひかる, 中西康典, 岸本敏幸, 小杉謙介, 櫻井 学, 智原栄一:集中歯科治療における全身麻酔管理中に発症した小児のアナフィラキシーショック症例第54回中部歯科麻酔研究会, 2019年7月

(3) 後藤隆志, 林真太郎, 岸本敏幸, 中西康典, 栃木美保, 櫻井 学:歯科・口腔外科における日帰り全身麻酔後の積極的早期飲水に関する検討第47回日本歯科麻酔学会, 2019年10月

(4) 林真太郎, 後藤隆志, 岸本敏幸, 中西康典, 櫻井 学:周術期アナフィラキシーの原因特定に好塩基球活性化試験が有用であった症例第47回日本歯科麻酔学会, 2019年10月

(5) 岸本敏幸, 林真太郎, 小杉謙介, 安田順一, 中西康典, 後藤隆志, 櫻井 学:プロポフォールが原因と考えられる三方活栓のクラックを認めた1症例第47回日本歯科麻酔学会, 2019年10月

(6) 岸本敏幸, 後藤隆志, 栃木美保, 櫻井 学:低身長を呈する側彎症患者に対する最適な気管チューブ選択, 第39回日本臨床麻酔学会, 2019年11月

(7) 畑佐 学, 後藤隆志, 長谷川良広, 川崎雅敏, 牧 宏行, 横井範顕, 熊谷康司, 伊藤豊根, 石黒慎太郎, 柴田宗則, 櫻井 学, 上村誠一郎:当センターの障がい者の歯科治療に静脈内鎮静法を導入して‐100症例の統計学的考察‐第36回日本障害者歯科学会, 2019年11月

(8) 名超美登利, 坂下晴香, 関戸優子, 尾関弘子, 黒川光子, 作 陽子, 小林万里子, 江口美加子, 酒井美穂, 吉川志保, 扇 照人, 池田幸一, 安藤正憲, 後藤隆志, 櫻井 学:当センターの障害者の歯科治療に静脈内鎮静法を導入して‐患者介助者の視点から‐, 第36回日本障害者歯科学会, 2019年11月

(9) 岸本敏幸, 中西康典, 名知ひかる, 棚橋幹基, 金城 舞, 安田順一, 後藤隆志, 櫻井 学:家族歴からMarfan症候群が疑われた患者の全身麻酔経験, 第36回日本障害者歯科学会, 2019年11月

 

 

2018年


学術論文

(1) 小杉謙介, 名知ひかる, 後藤隆志, 櫻井 学:歯科口腔外科の全身麻酔手術における覚醒時に発症した痙攣発作の1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2018, 46(1), 22-24.

(2) 岸本敏幸, 中西康典, 小杉謙介, 後藤隆志, 玄 景華, 櫻井 学:全般性不安障害を有する解離性同一性患者の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2018, 46(1), 34-36.

(3) 後藤隆志, 岸本敏幸, 櫻井 学:静注用バイアルで発生したコアリングとその防止法の検討, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2018, 46(1), 52-54.

講 演

(1) 後藤隆志:歯科診療における静脈内鎮静法ガイドラインの改訂について
一宮市歯科医師会, 2018年3月1日

(2) 岸本敏幸:緊急時の対応(BLS 2015)と静脈内鎮静法時の偶発症への対応
一宮市歯科医師会, 2018年8月2日

(3) 櫻井 学:歯科医師に必要な救急処置の知識「そのとき何ができますか?」
町田市歯科医師会, 2018年11月10日

学会発表

(1) 中西康典, 後藤隆志, 小杉謙介, 岸本敏幸, 櫻井 学:朝日大学歯学部附属病院における歯科麻酔科管理症例の臨床統計(2012~2016年度),
第188回岐阜歯科学会, 2018年2月

(2) 中西康典, 岸本敏幸, 小杉謙介, 後藤隆志, 櫻井 学:難治性の気管支喘息発作を発症した1症例, 第53回中部歯科麻酔研究会, 2018年7月

(3) 岸本敏幸, 後藤隆志, 櫻井 学:歯学部学生に対する輪状甲状靭帯穿刺実習の教育効果, 第37回日本歯科医学教育学会, 2018年7月

(4) 稲垣慶則, 神谷真子, 梅村直己, 川木晴美, 高山英次, 伊藤宏衣, 櫻井 学, 住友伸一郎, 智原栄一, 近藤信夫:麻酔薬が癌組織における免疫抑制環境の形成におよぼす影響, 第60回歯科基礎医学会, 2018年9月

(5) Sakurai S: Vital sign monitoring of medically compromised dental patients,
The 15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control, Oct 2018.

(6) Goto T, Kitano T, Hayashi S, Kishimoto T, Kosugi K, Sakurai S: The effects of different pulse oximeter application sites on blood oxygen saturation measurements during intravenous sedation, The 15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control, Oct 2018.

(7) Nachi H, Kosugi K, Nakanishi Y, Kishimoto T, Sakurai S, Chihara E: Individual chest compression training using manikin with feed-back system can achieve sufficient improvement as usual group training, The 15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control, Oct 2018.

(8) Kishimoto T, Goto T, Nakanishi Y, Kosugi K, Sakurai S: Effective of cricothyrotomy training using Mini-TrachⅡ Seldinger Kit on dental students,
The 15th International Dental Congress on Anesthesia,Sedation and Pain Control, Oct 2018.

(9) Nakanishi Y, Kishimoto T, Kosugi K, Goto T, Sakurai S: A case of asthma attacks caused in each two general anesthesia of same patient,
The 15th International Dental Congress on Anesthesia, Sedation and Pain Control, Oct 2018.

(10) 後藤隆志, 岸本敏幸, 太田恵未, 棚橋幹基, 玄 景華, 櫻井 学:静脈内鎮静法中の少量レミフェンタニル投与が異常絞扼反射の抑制に有用であった症例, 第35回日本障害者歯科学会, 2018年11月

(11) 岸本敏幸, 玄 景華, 櫻井 学:全般性不安障害を有する解離性同一性障害患者に対して周術期管理を工夫した1例, 第35回日本障害者歯科学会, 2018年11月